横浜市泉区領家で中医鍼灸・整体をやっています。気になることなどありましたら、お気軽にご連絡・ご相談くださいね。

 

日曜日?だったと思います。ウォーキングで関内の方まで大岡川沿いにガシガシ歩いていたところ。

川沿いにちらほら人が水面を見ています。

ぼくも気になって見てみると…

クラゲ大量発生!!

黄金町近くだったので、河口と呼んでも良いくらいなのかもしれないですが、本来は海の生物であるクラゲがこんなところまで。

しかも、これだけ(ホントに水面クラゲだらけ)いるなんて初めて見ました!

この白い物体がクラゲで、これが川一面にいるんです。かなり不気味でした。

夏本番〜夏の終わりにかけてクラゲが発生するので海水浴に注意!

って話はよく聞きますが、まだ5月中旬・ここは川。

先日、鎌倉・由比ヶ浜にて「カツオノエボシ」という毒クラゲが打ち上がっていて話題になりました。

今回、大岡川で見たのは「ミズクラゲ」でしたが、異常なことには変わらず。

 

過去にもクラゲの大量発生はあった!

調べてみると、似た様な状況は2010年・2016年にもありました。

ただ、時期がこれだけ早いのは今回が初めてではないかと。

原因は海水温の上昇が続いたため、エサであるプランクトンが大量発生したことでクラゲも増えてきたのです。

…ということは、これからもっと暑くなるのが予想されるので、今後も注意は必要です。