横浜市泉区領家で中医鍼灸・整体をやっています。気になることなどありましたら、お気軽にご連絡・ご相談くださいね。

 

当院はメダカを飼っていまして

春から梅雨時くらいな時期になって来ると、メダカの産卵・孵化が始まります。

卵を産みつけるための水草が必要なので、だいたい2・3種類の水草を入れています。

メダカに限らず、金魚や熱帯魚でもよく目にする水草といえば、

「アナカリス(オオカナダモ)」「マツモ」があげられます。

今回のメダカ。さらには子供の頃も含めて金魚などを飼っていた期間は相当な年数になるのですが、いわゆる「水草」しか見たことがありませんでした。

育て方等が悪かった可能性も否定出来ないのですが(笑)水草は葉の部分が光合成をするだけで、花は咲かないと思っていたんですね。

そして先日。

最近、外に出しているメダカのところに花びらが浮いてるのが気になっていました。

 

・・・でも、近くに花びらが舞う様な花なんて咲いてない!

近くに寄って見てみると。水草から花が出てきていて、小さいながらも開花しています!

元をたどってみると、これはアナカリス(和名:オオカナダモ)という水草から出てきている模様。

水草って花が咲くんですね…

ある意味、当たり前なのかもしれませんが。かなりビックリしたのと、少し感動モノでした。水草は花が咲かないなんていう固定観念も崩されて、なんだか得した気分になったわけです(笑)

外に置いてあるから咲いたのか、室内の水槽は全く咲く気配がありません。

自分が知らなかっただけの話なのかもしれないですが、もしかしたら入れてる水草のもう片方の「マツモ」も花が咲いたりするのかも…

なんて、ちょっと期待しつつメダカを育ててます。